2014年06月02日
【出前講座】愛東南小2年生親子フォーラム
5月28日(水) 愛東南小の2年生親子フォーラムでニュースポーツの出前講座を行いました。
40名の親子が4班に分かれ、スローイングビンゴとキネットを楽しみました。
スローイングビンゴでは、子どもたちがビンゴの狙い目を必死にお母さんたちに伝えます。

▼「よーし」と狙ったところ、ぎりぎり的をはずれ、思わず頭を抱えるお母さん

こんな感じで、スローイングビンゴは大盛り上がり。
チームワークが素晴らしく、すばやくビンゴが成立しました。
一方、キネットでは、親子が協力して、キンボールの大きな球をキャッチ、見方にパスした後、相手コートに攻撃します。
大きなボールが宙に浮くたびに歓声が上がっていました。

参加の保護者の方や子どもたちからの感想をもらいました。
・楽しいとは聞いていたが予想以上に楽しくて興奮してしまいました。ビンゴは子どもたちと考えながら進められて良かったです。
・誰でも気軽に楽しく出来る種目で楽しかったです。
・2種類あり、気分をかえて遊べてよかったです。
予定時間を延長するほど、楽しい時間をすごしました。お疲れ様でした
40名の親子が4班に分かれ、スローイングビンゴとキネットを楽しみました。
スローイングビンゴでは、子どもたちがビンゴの狙い目を必死にお母さんたちに伝えます。

▼「よーし」と狙ったところ、ぎりぎり的をはずれ、思わず頭を抱えるお母さん

こんな感じで、スローイングビンゴは大盛り上がり。
チームワークが素晴らしく、すばやくビンゴが成立しました。
一方、キネットでは、親子が協力して、キンボールの大きな球をキャッチ、見方にパスした後、相手コートに攻撃します。
大きなボールが宙に浮くたびに歓声が上がっていました。

参加の保護者の方や子どもたちからの感想をもらいました。
・楽しいとは聞いていたが予想以上に楽しくて興奮してしまいました。ビンゴは子どもたちと考えながら進められて良かったです。
・誰でも気軽に楽しく出来る種目で楽しかったです。
・2種類あり、気分をかえて遊べてよかったです。
予定時間を延長するほど、楽しい時間をすごしました。お疲れ様でした
【出前講座]10月31日(土) 能登川地区
【出前講座】能登川南小4親子活動に大学生が実践学習
【出前講座】11月はニュースポーツ出前講座が大人気
【出前講座】10/3 湖東第三小学校 2年生親子活動
【出前講座】7/4八日市北小3年生親子活動
【出前講座】6/27能登川東小2年親子活動
【出前講座】能登川南小4親子活動に大学生が実践学習
【出前講座】11月はニュースポーツ出前講座が大人気
【出前講座】10/3 湖東第三小学校 2年生親子活動
【出前講座】7/4八日市北小3年生親子活動
【出前講座】6/27能登川東小2年親子活動
Posted by 東近江市スポーツ推進委員 at 14:49│Comments(0)
│親子フォーラム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。