2009年06月27日
八日市地区キッズチャレンジ出前講座を開催しました
6月27日(土)午前10時から八日市北小学校で八日市地区の小学生を対象に出前講座を行いました。
最初にカラフルなバランススティックを使って準備体操です。

次は男女に分かれバランススティックの上を走ります
男子は内側から、女子は外側から走り、出合ったところでじゃんけんポン!勝ったチームはそのまま進めますが、負けたチームは待機している次の人が走り出します。バランスを崩して転倒するシーンも何度かありました

最後はカローリングを行いました。なかなか狙った所へ行かないようでしたが、簡単なルールなので低学年の小学生もゲームを楽しんでいました

参加された小学生のみなさん、スタッフのみなさんお疲れ様でした!
コミスポようかいちさん、バランススティックを貸していただきましてありがとうございました。
最初にカラフルなバランススティックを使って準備体操です。
次は男女に分かれバランススティックの上を走ります


最後はカローリングを行いました。なかなか狙った所へ行かないようでしたが、簡単なルールなので低学年の小学生もゲームを楽しんでいました

参加された小学生のみなさん、スタッフのみなさんお疲れ様でした!
コミスポようかいちさん、バランススティックを貸していただきましてありがとうございました。
【出前講座】柏町子ども会
【出前講座】甲津畑子ども会お別れ会でニュースポーツを楽しむ
【出前講座】7/19、21 北清水町子ども会、勝堂町子ども会
【出前講座】6/7 八日市地区子ども会とびわこ学院大学
【出前講座】6/14 愛東北小1,2年親子活動&建部子ども会
11月~2月 活動内容まとめ
【出前講座】甲津畑子ども会お別れ会でニュースポーツを楽しむ
【出前講座】7/19、21 北清水町子ども会、勝堂町子ども会
【出前講座】6/7 八日市地区子ども会とびわこ学院大学
【出前講座】6/14 愛東北小1,2年親子活動&建部子ども会
11月~2月 活動内容まとめ
Posted by 東近江市スポーツ推進委員 at 15:50│Comments(0)
│子ども会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。