2014年08月01日
【出前講座】7/19、21 北清水町子ども会、勝堂町子ども会
7月19日(土)、北清水町子ども会(22人)が、21日(祝)には、勝堂町子ども会(30人)が、それぞれ湖東体育館で、スポーツ大会を開催され、スポーツ推進委員2名が、キネット、スローイングビンゴ、ドッチどっちゴール、ネットでポンポイのお手伝いに行ってきました。

▲北清水町子ども会のキネットの様子

▲北清水町子ども会のネットでポンポイの様子

▲北清水町子ども会のドッチどっちゴールの様子

▲勝堂町子ども会のキネットの様子、この日は、東近江ケーブルテレビの取材もあり、賑やかな一日となりました。
参加者や役員の方から次の感想をいただきました。
・親子で楽しいスポーツを行うことができました。ありがとうございました。学年が異なり、力の差があるので、ネットでポンポイは、低学年には難しく続くことが出来ませんでしたが、それでも楽しかったようです。また、高学年が低学年を気遣う姿が見られ、子どもたちの成長の場となり、うれしく感じました。
・種目の相談から、貸出時の当日の対応など、お世話になりありがとうございました。
ありがとうございました。

▲北清水町子ども会のキネットの様子

▲北清水町子ども会のネットでポンポイの様子

▲北清水町子ども会のドッチどっちゴールの様子

▲勝堂町子ども会のキネットの様子、この日は、東近江ケーブルテレビの取材もあり、賑やかな一日となりました。
参加者や役員の方から次の感想をいただきました。
・親子で楽しいスポーツを行うことができました。ありがとうございました。学年が異なり、力の差があるので、ネットでポンポイは、低学年には難しく続くことが出来ませんでしたが、それでも楽しかったようです。また、高学年が低学年を気遣う姿が見られ、子どもたちの成長の場となり、うれしく感じました。
・種目の相談から、貸出時の当日の対応など、お世話になりありがとうございました。
ありがとうございました。
【出前講座】柏町子ども会
【出前講座】甲津畑子ども会お別れ会でニュースポーツを楽しむ
【出前講座】6/7 八日市地区子ども会とびわこ学院大学
【出前講座】6/14 愛東北小1,2年親子活動&建部子ども会
11月~2月 活動内容まとめ
金屋子ども会の出前講座を実施しました
【出前講座】甲津畑子ども会お別れ会でニュースポーツを楽しむ
【出前講座】6/7 八日市地区子ども会とびわこ学院大学
【出前講座】6/14 愛東北小1,2年親子活動&建部子ども会
11月~2月 活動内容まとめ
金屋子ども会の出前講座を実施しました
Posted by 東近江市スポーツ推進委員 at 08:00│Comments(0)
│子ども会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。