2018年09月03日
鈴鹿市との交流会
9月2日(日)に三重県の鈴鹿市のスポーツ推進委員と東近江市スポーツ推進委員との交流会を開催しました。
鈴鹿市からは42名、東近江市からは25名のスポーツ推進委員が参加して交流しました。
鈴鹿市は2年前の交流会の時にウォーキング大会の事業化を計画されており、実際に完成したウォーキングコースの一部を披露していただきました!
しっかりウォーミングアップして...

いざ出発!

加佐登神社の100段以上ある階段を登り...

フラワーパークを抜けて...

荒神山観音寺にてパシャり☆

約4kmのウォーキングを経てたくさん交流できたのではないかと思います。
午後からは班ごとに分かれてニュースポーツ「ボッチャ」と「ファミリーバドミントン」を楽しみました!

↑ボッチャの様子↑

↑ファミリーバドミントンの様子↑
みなさん相手チームに負けじと、汗だくになるまで楽しんでおられました!
ようやく緊張もほぐれ、仲も深まってきたところで交流会もお開きに。
お互いいろんな意見交換をして良い刺激になったのではないかと思います。
これからもこのような他市町との交流会を大切にしていきたいです。
鈴鹿市からは42名、東近江市からは25名のスポーツ推進委員が参加して交流しました。
鈴鹿市は2年前の交流会の時にウォーキング大会の事業化を計画されており、実際に完成したウォーキングコースの一部を披露していただきました!
しっかりウォーミングアップして...

いざ出発!

加佐登神社の100段以上ある階段を登り...

フラワーパークを抜けて...

荒神山観音寺にてパシャり☆

約4kmのウォーキングを経てたくさん交流できたのではないかと思います。
午後からは班ごとに分かれてニュースポーツ「ボッチャ」と「ファミリーバドミントン」を楽しみました!

↑ボッチャの様子↑

↑ファミリーバドミントンの様子↑
みなさん相手チームに負けじと、汗だくになるまで楽しんでおられました!
ようやく緊張もほぐれ、仲も深まってきたところで交流会もお開きに。
お互いいろんな意見交換をして良い刺激になったのではないかと思います。
これからもこのような他市町との交流会を大切にしていきたいです。
かわら版第23号が完成しました
鈴鹿市・菰野町と交流会を開催
平成28年度の活動がいよいよ始動!!
5月6日 市民ふれあいスポーツday
政所自治会で新体力テストを実施
滋賀県スポーツ推進委員第2地区研修会を開催しました
鈴鹿市・菰野町と交流会を開催
平成28年度の活動がいよいよ始動!!
5月6日 市民ふれあいスポーツday
政所自治会で新体力テストを実施
滋賀県スポーツ推進委員第2地区研修会を開催しました
Posted by 東近江市スポーツ推進委員 at 10:00│Comments(0)
│その他