2016年04月12日
平成28年度の活動がいよいよ始動!!
寒さもやわらぎ、昼間はシャツ一枚で過ごせる暖かさの日が多くなってきました。
そろそろ運動もし易い季節です。
さて、東近江市スポーツ推進委員協議会の活動もいよいよ本格的に始動します!
本年は、推進委員の改選の年。
先日4月11日(月)、平成28・29年度の東近江市スポーツ推進委員40名に教育長から委嘱状が手渡されました。

(委嘱式の様子)
今回、新たに6名が加わり、これまで以上に東近江市スポーツ推進委員協議会のパワーアップが期待されます。
本年は、「+αの味付け」をキーワードに健康と、笑いの輪を広げられる活動を進めていきたいと思います!

(今年度の活動計画のプレゼンをする山下委員長)
<今年度の主な活動軸>
・幼児期の体力アップ(運動遊びの充実)
・成人の運動実施率アップ(運動実施率調査の実施、総合型スポーツクラブ等との連携強化)
・高齢者の体力アップ(奥永源寺地域体力アップ健康教室・体力測定等)
・ファミリー健康体力向上事業「ファミリンピックひらた」の実施
・その他他団体との連携を強化
などなどを主な活動の軸として、これまでの活動に、「+αの味付け」をすることで、内容の充実・新事業の開発をはじめ、少しでも運動の入口を広げ、誰もが気軽に運動を楽しめる提案をしていきたいと思っています。
出前講座やウォーキング、各ニュースポーツ大会の模様などの様子をここでまたお伝えしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
そろそろ運動もし易い季節です。
さて、東近江市スポーツ推進委員協議会の活動もいよいよ本格的に始動します!
本年は、推進委員の改選の年。
先日4月11日(月)、平成28・29年度の東近江市スポーツ推進委員40名に教育長から委嘱状が手渡されました。

(委嘱式の様子)
今回、新たに6名が加わり、これまで以上に東近江市スポーツ推進委員協議会のパワーアップが期待されます。
本年は、「+αの味付け」をキーワードに健康と、笑いの輪を広げられる活動を進めていきたいと思います!

(今年度の活動計画のプレゼンをする山下委員長)
<今年度の主な活動軸>
・幼児期の体力アップ(運動遊びの充実)
・成人の運動実施率アップ(運動実施率調査の実施、総合型スポーツクラブ等との連携強化)
・高齢者の体力アップ(奥永源寺地域体力アップ健康教室・体力測定等)
・ファミリー健康体力向上事業「ファミリンピックひらた」の実施
・その他他団体との連携を強化
などなどを主な活動の軸として、これまでの活動に、「+αの味付け」をすることで、内容の充実・新事業の開発をはじめ、少しでも運動の入口を広げ、誰もが気軽に運動を楽しめる提案をしていきたいと思っています。
出前講座やウォーキング、各ニュースポーツ大会の模様などの様子をここでまたお伝えしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
鈴鹿市との交流会
かわら版第23号が完成しました
鈴鹿市・菰野町と交流会を開催
5月6日 市民ふれあいスポーツday
政所自治会で新体力テストを実施
滋賀県スポーツ推進委員第2地区研修会を開催しました
かわら版第23号が完成しました
鈴鹿市・菰野町と交流会を開催
5月6日 市民ふれあいスポーツday
政所自治会で新体力テストを実施
滋賀県スポーツ推進委員第2地区研修会を開催しました
Posted by 東近江市スポーツ推進委員 at 00:00│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。