2016年09月14日

鈴鹿市・菰野町と交流会を開催

9月11日(日)の永源寺ウォークの後、三重県の鈴鹿市、菰野町のスポーツ推進委員と東近江市スポーツ推進委員との交流会を開催しました。

鈴鹿市では、ウォーキング大会をこれから事業化していこうと計画されており、参考にしたいとの思いから今回の交流会を開催しました。

鈴鹿市からは30名、菰野町からは8名のスポーツ推進委員が参加

ウォーキングに参加してもらった後は、地元の食材をふんだんに使ったお弁当を味わってもらい、班ごとに分かれてニュースポーツ「アジャタ」を楽しみました。
鈴鹿市・菰野町と交流会を開催

相手チームに負けじと、ベストタイムをたたき出そうとチーム一丸となって玉を投げます…
それまで静かだった会場が一気に活気付き、心なしか温度も高くなったような気がしました。
緊張がほぐれ、あっという間にお互いの距離がぐっと近くなりました。
これもスポーツのチカラですね。。。


そして、はじまりのあいさつが終わると、いよいよ交流会本編の始まりです


東近江・鈴鹿両市による活動紹介、東近江市のウォーキング大会の紹介がなされた後、
「ウォーキング大会」について意見交換をしました。
鈴鹿市・菰野町と交流会を開催

午前中に実際のウォーキングを体験してもらったこともあり、どこのグループでも具体的な話が飛び出し、深いところまで意見交換ができたように思います。
鈴鹿市・菰野町と交流会を開催

そして各グループで発表をし、交流会はお開きとなりました。
鈴鹿市・菰野町と交流会を開催

最後に集合写真を撮り
鈴鹿市・菰野町と交流会を開催

ハイタッチでお見送りをしました。
鈴鹿市・菰野町と交流会を開催

写真の表情から充実した1日だったことがおわかりいただけるかと思います!

同じカテゴリー(その他)の記事画像
鈴鹿市との交流会
平成28年度の活動がいよいよ始動!!
5月6日 市民ふれあいスポーツday
政所自治会で新体力テストを実施
滋賀県スポーツ推進委員第2地区研修会を開催しました
滋賀学園高校野球部激励会が開催されました
同じカテゴリー(その他)の記事
 鈴鹿市との交流会 (2018-09-03 10:00)
 かわら版第23号が完成しました (2017-05-01 00:00)
 平成28年度の活動がいよいよ始動!! (2016-04-12 00:00)
 5月6日 市民ふれあいスポーツday (2015-05-07 11:08)
 政所自治会で新体力テストを実施 (2014-10-15 11:13)
 滋賀県スポーツ推進委員第2地区研修会を開催しました (2012-12-10 16:38)

Posted by 東近江市スポーツ推進委員 at 15:59│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。