2015年08月31日
8月28日(金)奥永源寺体力アップ運動教室
8月28日(金)は「奥永源寺体力アップ運動教室」でした。
今年度2度目となる体力アップ運動教室で、開催内容は・・・
①「健康寿命を延ばす秘訣!」(講師:地域おこし協力隊 藤井裕也)
②「身体を使って運動しましょう」(講師:東近江市スポーツ推進委員 髙木重隆)
③「スマイルボーリング」で楽しみましょう(指導:東近江市スポーツ推進委員)
の以上3つでした!
6月に引き続き今年度2回目となる体力アップ運動教室で、より多くの人に来て貰えたら嬉しいな・・・
と思いながら準備をしていました。
そして開場時間を迎え、

続々と受付に来てくださり、順番待ちの列ができていました。
総勢33名の方々にご参加いただきました。
また、前回に引き続いて参加してくださった方、初めて参加してくださった方もおられ、大変嬉しくなりました。
①「健康寿命を延ばす秘訣!」
今回、講師に地域おこし協力隊の藤井裕也さんをお迎えし、簡単なストレッチや鳴子を用いたよさこいなど全員で楽しく
取り組める実技講義をしていただきました!

鳴子を片手に振り付けを学ぶ皆さんの眼差しは真剣そのもの
講師の藤井さんも思わず指導に熱が入ります!!
一通りの振り付けを覚えたところで、実践!

なんと、今日が初めてとは思えないほど、全員がびしっと揃ってきれいな振り付けを披露されました!!
②「身体を使って運動しましょう」
体力アップ運動教で欠かせないのがこのコーナー。
講師は、東近江市スポーツ推進委員の髙木重隆が行いました!
前回に引き続き「片足立ち」、「腹式呼吸」など簡単に取り組むことができるトレーニング方法を実技講義し、

「インターバル速歩」を“三六五歩のマーチ”に合わせて全員で会場を歩きました。

最初はゆっくりペースから、徐々にスピードアップ!!
最後の早いペースが終わる頃には全員息切れ状態に・・・
しかし、身体に少し負荷がかかるくらいがトレーニングには丁度なのです!!
③「スマイルボーリング」で楽しみましょう
出前講座ではお馴染みのスマイルボーリング
今回はこちらを体力アップ運動教室へ持って行きました

「よし!!さっきより早く倒せた」
「惜しい~!もうちょっと左いったらよかったのに」
などなど、各レーンともかなりの盛り上がりを見せていました!

そしてスマイルボーリングが終わる頃には、
「また借りてみんなでやってみたい」
「うちのサロンでもやりたい」
など大好評でわたしたちとしても大変嬉しくなりました。
次回は10月24日(土)の開催です!

内容は体力測定など・・・
特に、昨年の体力測定に参加くださった皆さんは今回の結果はどうなっているのか気になるところですね☆
今年度2度目となる体力アップ運動教室で、開催内容は・・・
①「健康寿命を延ばす秘訣!」(講師:地域おこし協力隊 藤井裕也)
②「身体を使って運動しましょう」(講師:東近江市スポーツ推進委員 髙木重隆)
③「スマイルボーリング」で楽しみましょう(指導:東近江市スポーツ推進委員)
の以上3つでした!
6月に引き続き今年度2回目となる体力アップ運動教室で、より多くの人に来て貰えたら嬉しいな・・・
と思いながら準備をしていました。
そして開場時間を迎え、

続々と受付に来てくださり、順番待ちの列ができていました。
総勢33名の方々にご参加いただきました。
また、前回に引き続いて参加してくださった方、初めて参加してくださった方もおられ、大変嬉しくなりました。
①「健康寿命を延ばす秘訣!」
今回、講師に地域おこし協力隊の藤井裕也さんをお迎えし、簡単なストレッチや鳴子を用いたよさこいなど全員で楽しく
取り組める実技講義をしていただきました!

鳴子を片手に振り付けを学ぶ皆さんの眼差しは真剣そのもの
講師の藤井さんも思わず指導に熱が入ります!!
一通りの振り付けを覚えたところで、実践!

なんと、今日が初めてとは思えないほど、全員がびしっと揃ってきれいな振り付けを披露されました!!
②「身体を使って運動しましょう」
体力アップ運動教で欠かせないのがこのコーナー。
講師は、東近江市スポーツ推進委員の髙木重隆が行いました!
前回に引き続き「片足立ち」、「腹式呼吸」など簡単に取り組むことができるトレーニング方法を実技講義し、

「インターバル速歩」を“三六五歩のマーチ”に合わせて全員で会場を歩きました。

最初はゆっくりペースから、徐々にスピードアップ!!
最後の早いペースが終わる頃には全員息切れ状態に・・・
しかし、身体に少し負荷がかかるくらいがトレーニングには丁度なのです!!
③「スマイルボーリング」で楽しみましょう
出前講座ではお馴染みのスマイルボーリング
今回はこちらを体力アップ運動教室へ持って行きました

「よし!!さっきより早く倒せた」
「惜しい~!もうちょっと左いったらよかったのに」
などなど、各レーンともかなりの盛り上がりを見せていました!

そしてスマイルボーリングが終わる頃には、
「また借りてみんなでやってみたい」
「うちのサロンでもやりたい」
など大好評でわたしたちとしても大変嬉しくなりました。
次回は10月24日(土)の開催です!

内容は体力測定など・・・
特に、昨年の体力測定に参加くださった皆さんは今回の結果はどうなっているのか気になるところですね☆
【出前】第3回 2018年度 奥永源寺 体力アップ運動教室
8月22日(月) 第4回奥永源寺体力アップ運動教室を開催しました
【ご案内】奥永源寺地域 体力アップ運動教室を開催します
10月24日(土)奥永源寺地域体力測定会
まんどころ体力アップ健康教室
湖東地区健康づくり教室のお知らせ
8月22日(月) 第4回奥永源寺体力アップ運動教室を開催しました
【ご案内】奥永源寺地域 体力アップ運動教室を開催します
10月24日(土)奥永源寺地域体力測定会
まんどころ体力アップ健康教室
湖東地区健康づくり教室のお知らせ
Posted by 東近江市スポーツ推進委員 at 17:47│Comments(0)
│健康づくり教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。