2010年09月15日

水車コース(能登川地区)

楽しく歩いて健康づくり!
ひがしおうみ健康ウォーキングマップの水車コースを紹介します。

体育指導委員の水車コース下見風景①(2009.10.10撮影)
水車コース(能登川地区)


体育指導委員の水車コース下見風景②(2009.10.10撮影)
水車コース(能登川地区)


水車コース
上の文字をクリックするとPDFファイルが開きます。(サイズ:975.02KB)

コースの特徴
全長約7.5kmの水車コースは、四季を通じて素晴らしい自然に恵まれ、自然とふれあうことができます。伊庭内湖に浮かぶ島には、大水車や水車資料館があり、水車資料館では水車を利用して玄米を白米にする精米作業を行っています。

コースの概略
能登川スポーツセンター → 乙女浜公園 → 水車資料館 → 謹節館 → 大濱神社 → 能登川スポーツセンター


同じカテゴリー(ウォーキングマップ)の記事画像
ウォーキングの取組み方
永源寺コース
石塔寺コース(蒲生地区)
太郎坊さんコース(八日市地区)
てんびんコース(五個荘地区)
史跡めぐりコース(湖東地区)
同じカテゴリー(ウォーキングマップ)の記事
 ウォーキングの取組み方 (2015-09-09 08:22)
 ひがしおうみ健康ウォーキングマップを作成しました (2010-09-17 22:55)
 永源寺コース (2010-09-17 20:05)
 石塔寺コース(蒲生地区) (2010-09-17 17:42)
 太郎坊さんコース(八日市地区) (2010-09-17 17:15)
 てんびんコース(五個荘地区) (2010-09-15 16:39)

Posted by 東近江市スポーツ推進委員 at 14:01│Comments(0)ウォーキングマップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。