2010年09月17日
石塔寺コース(蒲生地区)
楽しく歩いて健康づくり!
ひがしおうみ健康ウォーキングマップの石塔寺コースを紹介します。
石塔寺の入口(2010.9.17撮影)
子安観音(2010.9.17撮影)
あたらしや学問所(2010.9.17撮影)
石塔寺コース
上の文字をクリックするとPDFファイルが開きます。(サイズ:444.50KB)
コースの特徴
全長約8.6kmの石塔寺コースは、聖徳太子が建立されたと伝えられる石塔寺や、風土派の画家、野口謙蔵のアトリエを当時のまま再現した記念館、木の中に観音様が安置されている立木子安観音などがあります。
コースの概略
蒲生支所 → 石塔寺 → 野口謙蔵記念館 → 立木子安観音 → あたらしや学問所 → 蒲生支所
ひがしおうみ健康ウォーキングマップの石塔寺コースを紹介します。
石塔寺の入口(2010.9.17撮影)
子安観音(2010.9.17撮影)
あたらしや学問所(2010.9.17撮影)
石塔寺コース
上の文字をクリックするとPDFファイルが開きます。(サイズ:444.50KB)
コースの特徴
全長約8.6kmの石塔寺コースは、聖徳太子が建立されたと伝えられる石塔寺や、風土派の画家、野口謙蔵のアトリエを当時のまま再現した記念館、木の中に観音様が安置されている立木子安観音などがあります。
コースの概略
蒲生支所 → 石塔寺 → 野口謙蔵記念館 → 立木子安観音 → あたらしや学問所 → 蒲生支所
Posted by 東近江市スポーツ推進委員 at 17:42│Comments(0)
│ウォーキングマップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。