2009年05月20日

ふれあいサロン出前講座でペタンクを開催しました

ふれあいサロン出前講座でペタンクを開催しました

5月20日(水)、市内の児童館で開催されたふれあいサロンでニュースポーツの出前講座を実施しました。

内容はペタンクです。

朝から照りつける陽射しの下、8人の参加者からはビュット(目標球)に自分のボールが近づくたびに歓声があがっていました。

ペタンクのルールは簡単で、2組に分かれて所定の位置からボールを投げ、目標球に近づけたチームに得点が入ります。

屋内用、屋外用がありますので、天気のよい日は屋外で、雨天時は屋内で楽しんでいただくことができます。

ペタンクの歴史は古く、1910年に南フランスの港町で生まれたスポーツで、両足をそろえるという意味のピエタンケからペタンクと呼ばれるようになったそうです。

来年は、ペタンク誕生100周年なんですね!

みなさんも一度チャレンジしてみませんか?


同じカテゴリー(高齢者)の記事画像
【出前】スクエアステップ体験会を実施しました
【出前講座】2月24日 水車塾
【出前講座】2月17日(水)中野いこいの会
12月9日 サロン
【出前講座】10月20日(火) 八日市地区
【出前講座】9月24日(木) 布施公民館(布施町ふれあいサロン)
同じカテゴリー(高齢者)の記事
 【出前】スクエアステップ体験会を実施しました (2019-04-17 17:00)
 【出前講座】2月24日 水車塾 (2016-03-09 16:08)
 【出前講座】2月17日(水)中野いこいの会 (2016-02-18 16:32)
 12月9日 サロン (2015-12-11 09:04)
 【出前講座】10月20日(火) 八日市地区 (2015-11-06 22:41)
 【出前講座】9月24日(木) 布施公民館(布施町ふれあいサロン) (2015-09-25 13:04)

Posted by 東近江市スポーツ推進委員 at 14:45│Comments(1)高齢者
この記事へのコメント
本日指導に行かせて頂きました。

天気もよく屋外での実施でした。
何度か経験しておられるかたもおられスムーズに進行でき皆さんに楽しんでいただけました.

7点先取でゲームをしました、1ゲーム終了時に休憩を時間があったのでもう1ゲームする予定でしたが、陽射しも強く参加者はただ高齢な方が多かったので終了することとなりました。

参加者の方々はルールも簡単なのですぐ覚えられて楽しめたとのことでした。
Posted by 東近江市体育指導委員東近江市体育指導委員 at 2009年05月20日 17:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。