2012年02月06日

平成23年度近畿スポーツ推進委員研修会

平成24年2月3日(金)と4日(土)にNHK大阪ホール等で開催された、近畿スポーツ推進委員研究協議会に参加しました。
3日(金)はNHK大阪ホールでアトラクション、開会式、表彰式と講演が行われました。
アトラクションでは、岸和田市紙谷町青年団による迫力のあるだんじり囃子が披露されました。
平成23年度近畿スポーツ推進委員研修会


全国体育指導委員連合斉藤斗志二会長のあいさつ
平成23年度近畿スポーツ推進委員研修会


表彰式では、東近江市スポーツ推進委員の河村圭三さんが功労者表彰を受賞されました。
平成23年度近畿スポーツ推進委員研修会

受賞者のみなさん、おめでとうございました。

「人生、負け勝ち」と題した元全日本バレーボール女子監督 柳本晶一氏の講演では、ユーモアを交えた貴重なお話しを聞くことができました。
平成23年度近畿スポーツ推進委員研修会


大阪城をバックに。のつもりでしたが、大阪城写っていませんでした。すみません。
平成23年度近畿スポーツ推進委員研修会



4日(土)はアトラクション、事例発表、実技研修が行われました。
梅花女子大学チアーリーディング部のアトラクションは、「笑顔」と「元気」がとても印象的でした。梅花女子大学と言えば、以前キンボール部のみなさんにお世話になった記憶があります。

平成23年度近畿スポーツ推進委員研修会

平成23年度近畿スポーツ推進委員研修会



続いて事例発表です。京都府綾部市さんに続いて東近江市スポーツ推進委員の取り組みを発表させていただきました。
平成23年度近畿スポーツ推進委員研修会



午後からの分科会はウォーキング、スリータッチボール、太極拳、みんなの体操に分かれて参加させていただきました。
島本町スポーツ推進委員さんの指導によるスリータッチボール

平成23年度近畿スポーツ推進委員研修会

平成23年度近畿スポーツ推進委員研修会


渡辺俊哉さんの指導による太極拳
平成23年度近畿スポーツ推進委員研修会



大阪城公園ウォーキング
平成23年度近畿スポーツ推進委員研修会

平成23年度近畿スポーツ推進委員研修会


次年度は、平成25年3月1日(金)・2日(土)に京丹後市文化会館他で開催されるそうです。みなさんに再会できる日を楽しみにしています。
運営してくださった大阪府スポーツ推進委員のみなさま、また、発表の機会を与えてくださった関係者のみなさまありがとうございました。


同じカテゴリー(各種研修会)の記事画像
滋賀県スポーツ推進委員いきいき研修会に参加しました
普通救命講習を受講しました
令和3年度滋賀県スポーツ推進委員いきいき研修会に参加しました
ディスコン研修会を実施しました
普通救命講習を受講しました
滋賀県スポーツ推進委員初任者研修会に参加しました
同じカテゴリー(各種研修会)の記事
 滋賀県スポーツ推進委員いきいき研修会に参加しました (2022-06-20 10:00)
 普通救命講習を受講しました (2022-05-30 10:00)
 令和3年度滋賀県スポーツ推進委員いきいき研修会に参加しました (2021-06-21 10:00)
 ディスコン研修会を実施しました (2021-06-14 10:00)
 普通救命講習を受講しました (2021-05-31 10:00)
 滋賀県スポーツ推進委員初任者研修会に参加しました (2020-11-16 10:00)

Posted by 東近江市スポーツ推進委員 at 13:57│Comments(0)各種研修会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。