2010年02月24日
湖東地域教育協議会第三学区連絡会の出前講座を開催しました
2月20日(土)午前中、湖東第三小学校体育館でニュースポーツと簡単なおやつ作りが行われました。
ストレッチ体操の後、4チームに分かれてディスコンを行いました。

ディスコンが終わるとおやつタイムです。
クラッカーの上にクリームや自分の好きな果物をのせて食べる「カナッペ」を、あたたかいココアと一緒に美味しくいただきました。

おやつの後はスローイングビンゴです。2チームで対戦し、縦、横、斜めの5つのマスに同じチームのサンドレット(砂の入った袋)並ぶと「BINGO」成立で10点入ります。

最後にドッチどっちゴールを行いました。写真を撮る事ができませんでしたが、ナイスシュートが何度もありました。

参加者のみなさん、楽しんでいただけたでしょうか?お疲れ様でした。
東近江市体育指導委員協議会では、このようなニュースポーツ出前講座を承っています。
職場の仲間や老人会、子ども会活動などでニュースポーツのご要望がありましたら東近江市教育委員会スポーツ課までご連絡ください。(℡0748-24-5674)お電話をお待ちしています。
ストレッチ体操の後、4チームに分かれてディスコンを行いました。
ディスコンが終わるとおやつタイムです。
クラッカーの上にクリームや自分の好きな果物をのせて食べる「カナッペ」を、あたたかいココアと一緒に美味しくいただきました。
おやつの後はスローイングビンゴです。2チームで対戦し、縦、横、斜めの5つのマスに同じチームのサンドレット(砂の入った袋)並ぶと「BINGO」成立で10点入ります。
最後にドッチどっちゴールを行いました。写真を撮る事ができませんでしたが、ナイスシュートが何度もありました。
参加者のみなさん、楽しんでいただけたでしょうか?お疲れ様でした。
東近江市体育指導委員協議会では、このようなニュースポーツ出前講座を承っています。
職場の仲間や老人会、子ども会活動などでニュースポーツのご要望がありましたら東近江市教育委員会スポーツ課までご連絡ください。(℡0748-24-5674)お電話をお待ちしています。
Posted by 東近江市スポーツ推進委員 at 17:08│Comments(0)
│地域教育協議会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。