2015年04月17日

スキルアップ研修①~小学生のストレッチについて~

4月27日

今回のスキルアップ研修は「小学生のストレッチについて」というテーマで開催されました。

わたしたちは小学生のころから「運動前には必ずストレッチをしなさい」と言われてきましたよね。
それに倣って運動前には必ずストレッチをするようにしてきました。
そんなわたしたちにとってとても身近なストレッチですが・・・

実はとても奥深いものだったのです!

たとえば、ストレッチと一言で言っても、身体を伸ばす静的ストレッチ、筋肉を動かす動的ストレッチなどいくつかの種類があります。
わたしは、運動前にはいつもしっかりと身体を伸ばそうと、静的ストレッチをしていました。
しかしそれは間違いだと知りました・・・

運動前には今から行おうとする運動に合わせた動的ストレッチをすることが正しかったのです。
これがウォーミングアップです!
そして、静的ストレッチは運動前よりも運動後のクールダウンにするのが効果的なのだと分かりました。

そして、この考え方が現代では主流になりつつあるそうです。


それでは、わたしたちが今回の研修で学んだウォーミングアップをいくつか紹介していきます。


①じゃんけんシグナルゲーム

スキルアップ研修①~小学生のストレッチについて~

2、3人1組でじゃんけんをして勝った人の周りをまわったり、馬とびしたりと楽しくカラダを温めることができます。


②鬼遊び
数人1組で数チームに分かれ、4つに区切られた区画で決められたルール通りにくるくると区画を移動していく鬼ごっこのようなゲームです。

③ジェスチャー当て鬼

スキルアップ研修①~小学生のストレッチについて~


まず、2チームに分かれます。先行チームが相談し、代表者がジェスチャーをしたイメージを後攻チームが相談して当てて走るというゲームです。
今話題の「あったかいんだから~」や「妖怪体操」なども出てきました!
皆さん当てるのに苦労されていながらも、大盛り上がりでした♪

今回、実際にやってみて気づいたことは、ジェスチャーのテーマを具体的に決めてからやるほうがいいのではないかと言うことです。
そこで、今後、実際にやるときは全員にわかりやすいお題を・・・
たとえばネコやウシといったイラストを書いたカードを用意してそこから出題してみてはどうかと言う具体的な提案がでてきました。
こういった活発な意見交換がなされているのもこの委員会の特徴です!

スキルアップ研修①~小学生のストレッチについて~


このほか、ステップなど様々なウォーミングアップの方法を学びましたが、必要なことは

1.楽しい内容にする
2.汗をかくぐらいの運動量を確保する
3.主運動に対する基礎技術を身につける

以上の3点だと実践を通して学ぶことができました。

わたしたちも毎年、20回以上の出前講座でスポーツ指導を行っています。
しかし、その中でもストレッチが楽しくなく、つい適当になってしまうと言った問題点が現状としてありました。
こういった現状を踏まえ、今回、学ばせて頂いた内容を今後の活動に活かしていきたいと思います。

同じカテゴリー(各種研修会)の記事画像
滋賀県スポーツ推進委員いきいき研修会に参加しました
普通救命講習を受講しました
令和3年度滋賀県スポーツ推進委員いきいき研修会に参加しました
ディスコン研修会を実施しました
普通救命講習を受講しました
滋賀県スポーツ推進委員初任者研修会に参加しました
同じカテゴリー(各種研修会)の記事
 滋賀県スポーツ推進委員いきいき研修会に参加しました (2022-06-20 10:00)
 普通救命講習を受講しました (2022-05-30 10:00)
 令和3年度滋賀県スポーツ推進委員いきいき研修会に参加しました (2021-06-21 10:00)
 ディスコン研修会を実施しました (2021-06-14 10:00)
 普通救命講習を受講しました (2021-05-31 10:00)
 滋賀県スポーツ推進委員初任者研修会に参加しました (2020-11-16 10:00)
Posted by 東近江市スポーツ推進委員 at 10:11│Comments(0)各種研修会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。