2011年10月08日
第7回東近江市駅伝競走大会参加者募集
東近江市駅伝競走大会参加チーム募集
12月4日(日)、布引グリーンスタジアムで第7回東近江市駅伝競走大会を開催します。
当日は、東近江市スポーツ推進委員も運営に協力いたします。
皆様のご参加をお待ちしています。
昨年の大会(結果)はこちら → 第6回東近江市駅伝競走大会
第7回東近江市駅伝競走大会開催要項
主催 東近江市体育協会・東近江市教育委員会
共催 東近江市スポーツ少年団
主管 東近江市陸上競技協会
協力 東近江市スポーツ推進委員協議会
期日 平成23年12月4日(日)開会式 午前8時30分~
スタート時刻 6部 9時10分 1部~5部 10時10分
会場 布引運動公園陸上競技場 (東近江市芝原町1503番地 電話0748-20-1230)
部門
第1部 市民地区対抗の部(市民体育大会種目) 17.0km5区間(各区間3.4km)
第2部 一般の部 17.0km5区間(各区間3.4km)
第3部 一般女子の部 15.0km5区間(各区間3.0km)
第4部 中学生男子の部 15.0km5区間(各区間3.0km)
第5部 中学生女子の部 15.0km5区間(各区間3.0km)
第6部 スポーツ少年団の部(小4~6年生) 9.5km5区間(各区間1.9km)
参加資格
第1部 市内同一地区在住の高校生以上で編成するチーム
(但し、高校生走者は3名以内とする。男女混合可)
第2部 高校生以上で編成するチーム(男女混合可)
第3部 高校生以上の女子のみで編成するチーム
第4部 同一中学校男子のみで編成するチーム
第5部 同一中学校女子のみで編成するチーム
第6部 市内同一単位団スポーツ少年団のみで編成するチーム(男女混合可)
参加チームが50チームを超えた場合は各団の参加チーム数を制限させていただきます。
※各部門のチームは監督1名、選手5名、補欠3名で編成してください。
※選手は他部門・他チームを兼ねることはできません。
参加費 第2部、第3部は1チーム2,000円(申し込み時に納入してください。)第1部、第4部、第5部、第6部は無料
表彰 各部門1位~3位、区間1位に賞を授与
申込先 申込用紙に必要事項を記入の上、参加料を添えて下記へ申し込んでください。
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号
東近江市教育委員会スポーツ課TEL0748-24-5674 IP0505-801-5674
申込締切 平成23年11月24日(木)
監督会議 11月28日(月)19:30~ 東近江市役所東庁舎 東A会議室(東近江警察署向い側)
12月4日(日) 8:00~ 会場にて
その他
・各所属から1名(2チーム以上でも1名)の立哨員のご協力をお願いします。
・選手変更は事前の監督会議のみとし、それ以降は補欠選手との交代のみとします。
・参加者はあらかじめ医師の診断等を受け、大会にはベストコンディションでのぞんでください。
・競技中の傷病には応急処置は行いますが、その後の責任は負いません。(但し、傷害保険は主催者で加入します。)
・伴走者(車、バイク、自転車等)は認めません。
・選手はコースを熟知の上、出場くださるようお願いします。
・ナンバーカードは、主催者で用意したものを胸部と背部に着用し、大会終了後必ず返却をお願いします。
・駐車場の混雑が予想されます。会場へは、できるだけ乗り合わせでご来場ください。
12月4日(日)、布引グリーンスタジアムで第7回東近江市駅伝競走大会を開催します。
当日は、東近江市スポーツ推進委員も運営に協力いたします。
皆様のご参加をお待ちしています。
昨年の大会(結果)はこちら → 第6回東近江市駅伝競走大会
第7回東近江市駅伝競走大会開催要項
主催 東近江市体育協会・東近江市教育委員会
共催 東近江市スポーツ少年団
主管 東近江市陸上競技協会
協力 東近江市スポーツ推進委員協議会
期日 平成23年12月4日(日)開会式 午前8時30分~
スタート時刻 6部 9時10分 1部~5部 10時10分
会場 布引運動公園陸上競技場 (東近江市芝原町1503番地 電話0748-20-1230)
部門
第1部 市民地区対抗の部(市民体育大会種目) 17.0km5区間(各区間3.4km)
第2部 一般の部 17.0km5区間(各区間3.4km)
第3部 一般女子の部 15.0km5区間(各区間3.0km)
第4部 中学生男子の部 15.0km5区間(各区間3.0km)
第5部 中学生女子の部 15.0km5区間(各区間3.0km)
第6部 スポーツ少年団の部(小4~6年生) 9.5km5区間(各区間1.9km)
参加資格
第1部 市内同一地区在住の高校生以上で編成するチーム
(但し、高校生走者は3名以内とする。男女混合可)
第2部 高校生以上で編成するチーム(男女混合可)
第3部 高校生以上の女子のみで編成するチーム
第4部 同一中学校男子のみで編成するチーム
第5部 同一中学校女子のみで編成するチーム
第6部 市内同一単位団スポーツ少年団のみで編成するチーム(男女混合可)
参加チームが50チームを超えた場合は各団の参加チーム数を制限させていただきます。
※各部門のチームは監督1名、選手5名、補欠3名で編成してください。
※選手は他部門・他チームを兼ねることはできません。
参加費 第2部、第3部は1チーム2,000円(申し込み時に納入してください。)第1部、第4部、第5部、第6部は無料
表彰 各部門1位~3位、区間1位に賞を授与
申込先 申込用紙に必要事項を記入の上、参加料を添えて下記へ申し込んでください。
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号
東近江市教育委員会スポーツ課TEL0748-24-5674 IP0505-801-5674
申込締切 平成23年11月24日(木)
監督会議 11月28日(月)19:30~ 東近江市役所東庁舎 東A会議室(東近江警察署向い側)
12月4日(日) 8:00~ 会場にて
その他
・各所属から1名(2チーム以上でも1名)の立哨員のご協力をお願いします。
・選手変更は事前の監督会議のみとし、それ以降は補欠選手との交代のみとします。
・参加者はあらかじめ医師の診断等を受け、大会にはベストコンディションでのぞんでください。
・競技中の傷病には応急処置は行いますが、その後の責任は負いません。(但し、傷害保険は主催者で加入します。)
・伴走者(車、バイク、自転車等)は認めません。
・選手はコースを熟知の上、出場くださるようお願いします。
・ナンバーカードは、主催者で用意したものを胸部と背部に着用し、大会終了後必ず返却をお願いします。
・駐車場の混雑が予想されます。会場へは、できるだけ乗り合わせでご来場ください。
Posted by 東近江市スポーツ推進委員 at 10:54│Comments(0)
│市民駅伝
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。