平成21年度滋賀県体育指導委員研修会に参加しました
湖南市女性体育指導委員によるアトラクション▲
表彰式▲
8月23日(日)湖南市石部文化ホールで平成21年度滋賀県体育指導委員研修会が開催され、東近江市体育指導委員も参加してきました。
この研修会の目的は、地域に根ざした生涯スポーツの振興ならびに指導者としての見識を広げることです。
体育指導委員は、滋賀県研修会の他に近畿研修会・全国研修会にも参加し、地域の皆様のスポーツ振興のため資質向上にも努めています。
平成21年度滋賀県体育指導委員研修会
アトラクション
湖南市体育指導委員によるリズムダンス
開会行事
主催者あいさつ 滋賀県教育委員会 教育次長 寺田 利雄 氏
滋賀県体育指導委員協議会 会長 伊藤 紀子 氏
歓迎の言葉 湖南市長 谷畑 英吾 氏
表彰式
功労者表彰12名、特別功労者表彰2名、20年勤続体育指導委員表彰8名
(東近江市体育指導委員2名も功労者表彰を受賞しました。)
基調講演
「健康づくり・体力づくりのための運動プログラム」
講師 立命館大学理工学部 准教授 真田 樹義 氏
真田先生が講演の中で紹介された 「100倶楽部」は、
メタボリックシンドローム撲滅委員会
が企画されました。
腹囲100cmを超えたメタボ解消希望者達の
生活習慣改善ブログです。
メタボが気になる方はご覧下さい。
http://metabolic-syndrome.net/100club/
事例発表
「守山市民歩こう会での事例およびその他の取り組み」
発表者 守山市体育指導委員会
「スポレク滋賀2008の取り組み」
発表者 竜王町体育指導委員会
指導助言・講話
「体育指導委員に期待すること」
講師 びわこ成蹊スポーツ大学 准教授 谷川 尚己 氏
閉会式
滋賀県体育指導委員協議会旗が「湖南市」から次回開催場所の「彦根市」へ引き継がれました。
関連記事