健康推進員愛東支部の出前講座を開催しました
1月26日(木)午後7時30分から、東近江市愛東支所の健診指導室で健康推進員さん12名を対象に出前講座を開催しました。
種目は、
キャッチング・ザ・スティックどんぱあとディスコンです。
キャッチング・ザ・スティックどんぱあは、10人が横一列に並び、位置を変えながらスティックを倒さずに何回キャッチ(受け渡し)できるかを競うゲームで、 日本レクリエーション協会公認競技のひとつです。
日本記録は1652回ですが、今回の記録は3回でした
ディスコンは体育館で行う事が多いのですが、今回は絨毯の上でしたので、少しディスクの滑りが悪く苦戦されながらも、楽しんでおられました。
参加者の多くの方々から “楽しめた”との声を頂いています。
そのほか 体を動かしてみんなで笑えて良かった
雪の日でしたが来て良かった
機会があればまた参加したい
と言った感想が寄せられていました。
ご参加いただいた健康推進員さん、お疲れ様でした
関連記事