ふれあいサロン出前講座でペタンクを開催しました

東近江市スポーツ推進委員

2009年05月20日 14:45



5月20日(水)、市内の児童館で開催されたふれあいサロンでニュースポーツの出前講座を実施しました。

内容はペタンクです。

朝から照りつける陽射しの下、8人の参加者からはビュット(目標球)に自分のボールが近づくたびに歓声があがっていました。

ペタンクのルールは簡単で、2組に分かれて所定の位置からボールを投げ、目標球に近づけたチームに得点が入ります。

屋内用、屋外用がありますので、天気のよい日は屋外で、雨天時は屋内で楽しんでいただくことができます。

ペタンクの歴史は古く、1910年に南フランスの港町で生まれたスポーツで、両足をそろえるという意味のピエタンケからペタンクと呼ばれるようになったそうです。

来年は、ペタンク誕生100周年なんですね!

みなさんも一度チャレンジしてみませんか?


関連記事