【出前講座】6/7 八日市地区子ども会とびわこ学院大学
6月7日(土)、八日市地区子ども会連合会によるニュースポーツ大会が布引運動公園体育館で行われ、子ども会100名とスポーツ推進委員4名、そして、今回は地元のびわこ学院大学スポーツ学科の1年生17名と大勢が参加し、とても賑やかなニュースポーツ大会となりました。
この日は、5名ずつを18班に分かれて、カローリング(3レーン)、スローイングビンゴ(3箇所)、ドッチどっちゴール(2箇所:低学年・高学年別)の3種目をローテーションし、各部で大学生にサポートしてもらいながら実施しました。
カローリングの様子
学生が子どもたちに分かりやすく説明します。
スローイングビンゴの様子
ドッチどっちゴールの様子
今回の大学生の参加は、地域におけるスポーツ教育参観として行われ、今回の様子を観察・記録し、自分が企画運営する際に留意すべき事項を理解するための実習でした。さすがは子どもの年齢に近い大学生、子どもたちと打ち解けるのも早く、非常に頑張ってくれました。今後の活躍も期待しています。
参加の子どもたちから、
・色んな種目ができて、楽しかった。
・大学生のお兄ちゃんお姉ちゃんと遊べたのが一番良かった。などの感想をもらいました。
関連記事